既存社員の教育負担が大幅軽減!独力で進める新入社員研修

既存社員の教育負担が大幅軽減!独力で進める新入社員研修
OVERVIEW

株式会社アドヴアンスト・ソフト・エンジニアリング 様

1986年に設立し、札幌と東京に事業所を構えている。「私たちはソフトウェア技術を通じて、社員と家族、そして関係するすべてのお客様の幸せを追求します」を経営理念に掲げ、ソフトウェア開発やシステム開発および導入にかかわるコンサルテーションなど、ITソフトウェアに関する幅広いサービスを提供している。

(参照URL:https://www.ase.co.jp/

目的    
GOAL
  • 新入社員教育を担当する講師の負担を下げたい
課題    
ISSUE
  • 新入社員教育を担当すると、自分の仕事ができないほど時間を奪われてしまい、コストがかかっていた
  • 講師によって得意な言語に差があり、知識レベルにばらつきが生まれてしまう
結果    
RESULT
  • 講師の負担が大幅に下がり、通常業務を行うことができ、数百万のコスト削減につながった
  • 未経験者でも基礎知識を身につけることができ、知識レベルも平準化できた

株式会社アドヴアンスト・ソフト・エンジニアリング 様
株式会社アドヴアンスト・ソフト・エンジニアリング 様

1986年に設立し、札幌と東京に事業所を構えている。「私たちはソフトウェア技術を通じて、社員と家族、そして関係するすべてのお客様の幸せを追求します」を経営理念に掲げ、ソフトウェア開発やシステム開発および導入にかかわるコンサルテーションなど、ITソフトウェアに関する幅広いサービスを提供している。

(参照URL:https://www.ase.co.jp/

現場の社員が講師を担当するが、講師負担が大きすぎる割に成果が見合わない。そこでProgateを導入した。

Q. Progateを導入した理由を教えてください。

新入社員教育を行うにあたって、3つの課題がありました。

1つ目が、講師負担。

業務をこなしながら新人教育を実施するので、研修に関わるミーティングや教材作成などが非常に大変でした。教育担当のリーダーは日頃から教育相談を受け付けたり、監督作業があるので、自分の仕事ができないほど大変です。

もう1つが、講師間で教育レベルにばらつきがあること。

特定の技術での業務経験がない講師もいるので、質問を受けても答えられない講師もいました。特にプログラミング言語研修では、担当者の思い違いなど技術的にミスリードする独自課題を出している講師もいて、教育レベルにばらつきがありました。

最後に1つ、研修の投資に見合った効果が出ないこと。

半年間の研修を終えて、いざ現場に入っても、知識が全然ないことが多かったんです。知っておいて欲しいことを全然知らない。半年間、現場の人員を講師として投下して研修を行っており、費用換算すると数百万円規模。それだけ多大なコストをかけているのに成果が見合っていない。

これらを解決するために、Progateを導入しました。

ProgateはWebブラウザだけで学習が完了する点に魅力を感じました。特別な準備が不要ですぐに学習を開始できる。様々な言語もあり、未経験者でも独力で学んでいける。

解決したい3つの課題にProgateはぴったりでした。Progateを導入したことで講師の負担も軽減できて、知識レベルのバランスも整って、数百万のコストを削減できました。満足しています。

入社2〜3年目の先輩社員が教育を担当し、未経験の社員も躓かないようにサポート

Q. 具体的な研修方法について教えてください。

学習するのは、新入社員として入社する5〜7名です。文系、理系は3:7くらい、プログラミング経験は半々くらいですね。

とは言え、プログラミング経験者も大学の授業で習った程度です。

基本的には3ヶ月間みっちりProgateを学習してもらっています。Progate内で必須コースをいくつか指定して取り組んでもらっていますが、必須にしているのは、HTML&CSS、JavaScript、Java、command line、Git、SQLです。

各自好きなペースで、必須コースを必ずやり終えてもらうようにしています。

研修期間中は、講師として選ばれた入社2〜3年目の先輩社員が日替わりで教育を担当しています。ヒアリング兼メンターみたいな感じですね。彼らは自分たちが新入社員の時にProgateをやっているので、内容もよくわかっています。プログラミングに初めて触れるような子でも躓かないように、質問できるように環境を整えています。

3ヶ月の研修期間を終えた後は業務に配属することもありますし、そうじゃない場合は独自課題を用意しています。Linuxを実際にシステム構築して、その中で色々やってもらったり。Progateの知識を活かして、実際に手を動かしてみる課題を用意しています。

自分の手を動かして学んだことは全部自分の力になる。答えに頼らない学習を続けて欲しい。

Q. 学習者の評判はいかがですか?

プログラミング未経験者でも理解できる学習になっていて好評です。教材コンテンツが充実しているので、必修コースが終わっても、Rubyをやってもらったりしています。長い間使えるのが良いですね。

管理画面で誰が一番進みが早いのかがわかるので、講師担当としては進捗確認も楽で助かっています。Progateのレベルも目安になっていますね。

Q. 学習者に期待していることはなんでしょうか?

躓いたり、わからないところがあれば自分自身で調べて、自走できるエンジニアになってほしいですね。自律自走して学習を続けて欲しい。

Progateはすぐに答えを見ることができますが、答えに頼らないような学習をして欲しいです。新人として与えられた研修期間は自己鍛錬の場でもありますから。

たとえエンジニアとして現場に出るようになっても、学習を続けることで知識の引き出しが増えます。IT業界では常に新しい技術が増えていきます。より必要な人材となるためには、知識のキャッチアップが非常に重要です。

自分の手を動かして学んだことは全部自分の力になります。学習を続けて、引き出しを増やして行って欲しいですね。

プログラミングを学ぶメリットは問題解決能力が上がること。身につけて良かったと思えるスキルになる。

Q. プログラミングを学ぶことによるメリットとはなんでしょうか。

一番は問題解決能力が上がること。プログラミングそのものはもちろん、知識の引き出しが増えることで、より多くの選択肢を手にすることができるようになります。

自分の頭で課題について考えて、知識を組み合わせて、課題解決に対してアプローチを行う。こういった能力が上がることがプログラミングのメリットだと思います。僕自身、プログラミングができたから今の会社に入れたわけですしね(笑)。

今はまだプログラミングをやったことがない方でも、身につけて良かったと思えるスキルになると思います。

仕事に活かせるプログラミング学習をはじめよう

ご相談いただければ受講レッスンの提案や導入サポートもいたします
お気軽に資料をご覧いただきご検討ください

プログラミングに関する不安やお困りごとがある方は
法人資料のダウンロードはこちら
今すぐご利用を開始したい方はこちら