半数以上が未経験!Progateで基礎知識を身につけて自信をつけてもらう内定者教育

半数以上が未経験!Progateで基礎知識を身につけて自信をつけてもらう内定者教育
OVERVIEW

大栄システム株式会社 様

1991年設立以来、茨城に2拠点を構え、システムエンジニアリングサービス(SES)、受託システム開発を事業の柱としてクライアントの支援を行っている。建設機械向けとしてIoT分野でのシステム開発に強みを持ち、最近ではスマホアプリ開発やAzureやAWSといったクラウド基盤を利用したシステム構築なども行っている。

(参照URL:https://www.daiei-sys.co.jp/

目的    
GOAL
  • プログラミング未経験者の内定者に、入社までにプログラミングを楽しんで自信をつけてもらいたい
課題    
ISSUE
  • プログラミング未経験のまま入社すると、入社後に仕事のギャップが出てしまい、早期退職のリスクがある
  • 現場に出てから、基本的な言語の基礎知識が身についていないケースがある
  • 入社前に経験者と未経験者の差を小さくしたい
結果    
RESULT
  • 未経験者がプログラミングに触れて、入社までに基礎知識を身につけることができた
大栄システム株式会社 様
大栄システム株式会社 様

1991年設立以来、茨城に2拠点を構え、システムエンジニアリングサービス(SES)、受託システム開発を事業の柱としてクライアントの支援を行っている。建設機械向けとしてIoT分野でのシステム開発に強みを持ち、最近ではスマホアプリ開発やAzureやAWSといったクラウド基盤を利用したシステム構築なども行っている。

(参照URL:https://www.daiei-sys.co.jp/

プログラミング未経験者の内定者も、なるべく楽しく学んで自信をつけてほしい

Q. Progateを導入した理由を教えてください。

11月から入社するまでの3月まで、エンジニアの内定者研修で活用しました。

内定者の中にはプログラミング未経験者が多くて、入社してから苦労するのではないかと思ったんです。例年の内定者研修はビジネスマナーとエクセルを学ぶくらいだったのですが、少しでもプログラミングに触れて欲しいと思い、プログラミング学習サービスを検討しました。

今年の内定者は10人で、うち8人がプログラミング未経験者です。

未経験者が多いので、なるべく楽しく学んで自信をつけてほしいと思っていました。楽しく学べつつ独力で進められるサービスを探したところ、ぴったりだったのがProgateです。

Q. Progateを導入することで解決したかった課題を教えてください。

やはり経験者と未経験者の壁ですね。未経験のまま入社してしまうと、思っていたのと違うと辞めてしまいかねないということが課題でした。

入社する全員にプログラミングはどんなものか、感覚を得ておいてほしかったんです。

Progateの学習でプログラミングを100%できるようになることを目指したわけではありません。入社前ですしね。

内定者からも、自分がコードを書いて動いたのを見て嬉しかったという声ももらいました。

プログラミングが楽しいと思ってもらえたら成功です。

入社前にプログラミングを学んだことで、従来より仕事に馴染むペースが早かった

Q. Progateを導入した手応えはいかがでしょうか?

入社後の様子を見ていると、従来より内定者が馴染むスピードが早かったので、Progateを活用した内定者教育がうまく良い方向に進んだと感じます。

我々の現場ではC#を活用することが多いのですが、以前からC#については、入社後に講師がしっかりと教えているので問題ありませんでした。ただ、あまり研修時間を設けていなかったC#以外のHTMLなどで詰まってしまう人が多かったんです。今回の導入で、その課題も解消されました。

独力で進めてもらうので、どうなるか不安もありました。やってみないとわからないと思って、不安を抱えながらも導入してみたんですが、全く問題ありませんでしたね。

入社後は外部研修にも参加してもらい、6月末までプログラミング研修を受けてもらっています。入社後も6月末までの研修期間中は、自由にProgateを使えるようにしていますが、復習や他の言語の学習に使ってくれていますね。

Q. 内定者にはどのように提供したのでしょうか?

HTML&CSS、JavaScriptは必須でやってもらい、あとの言語は自由に学習してもらいました。必須の言語を終えて興味があれば、SQLやJavaを学習してみるように勧めていました。

ほとんどのレッスンを網羅する子もいれば、そうじゃない子もいましたね。入社後に馴染むペースもProgateのレベルに比例していたように思います。もちろん必ずしもそうじゃなくて、入社後研修でグッと伸びる子もいますが。

内定者との連絡はLINE WORKSを活用していました。

今の学生は、メールを見ない人が多いんです。メールの連絡が取れなくなって、メール見ましたか?と電話しなくちゃいけなくなる。内定期間中にギクシャクするのは嫌じゃないですか。学生のうちにメールでやりとりする文化なんてほとんどないでしょうし、こちらの都合を押し付けるのも嫌ですしね。

LINEだったら使い慣れてるし、連絡がとりやすいかなと思って。学習に関する連絡も全てLINEですね。

学習の進捗状況を確認することで、内定者と一定の距離感でコミュニケーションが取れた

Q. 教育管理責任者の立場から、導入して最も良かったと思う点はなんでしょうか?

未経験者が入社前に楽しくプログラミングを経験できた点です。

管理画面も進捗状況をゆるく確認できるのが良かったです。Progateの学習状況を見ることでモチベーションや人柄など、社員のキャラが入社前になんとなく把握できました。内定者と一定の距離感でコミュニケーションが取れましたね。

気をつけたいのが、スマホ版とブラウザ版の違いです。管理画面でスマホ版とブラウザ版、それぞれの言語を表示させなくてはいけないことに気付きませんでした。そのせいで、アプリでやっていた子の進捗が0%になってしまっていて。アプリ版の進捗状況を表示させればすぐに見られるようになりましたが、最初から気付いていれば混乱せずにすみましたね。

学習内容にも多少の違いがあるので、次回の内定者研修時にはブラウザかアプリか、どちらかに合わせようと思います。

前向きにIT業界に入ってもらうための入り口を作る。Progateなどを活用して未経験者を育てるのは良い施策になる。

Q. プログラミング学習を行うことによる利点など、アドバイスをお願いします。

まずは、学習者の方へ。

僕たちのようなシステム開発会社はプログラミングの技術が絶対に必要です。未経験で不安なこともあると思います。もし就職先の会社が学習を提供してくれるのであれば、最初にプログラミングを学んでおくといいと思います。

でもまずは、学生生活をちゃんと楽しんで欲しい。その時にしかできないこともあります。時間は戻ってきません。会社から提供された学びを深めつつ、学生生活を大いに楽しんでください。

次に、同じような地方の中小企業の導入教育担当者の方へ。

僕たちのような地方の中小企業はプログラミング未経験者を採用しない企業が多いと聞きます。たしかに教育するリソースが足りないので、育てるのが大変なんですよね。

その中でも僕たちは未経験者も採用して、外部研修を導入したり、社内で講師をつけたり、新入社員の育成を頑張っています。前向きにIT業界に入ってもらうための下地、入り口を作るという意味では内定者期間中にProgateなどを活用して未経験者を育てるのもいいんじゃないかと。僕たちと同じように時間や人などのリソースが足りない企業にはすごく良いと思います。お互い頑張りましょう。

仕事に活かせるプログラミング学習をはじめよう

ご相談いただければ受講レッスンの提案や導入サポートもいたします
お気軽に資料をご覧いただきご検討ください

プログラミングに関する不安やお困りごとがある方は
法人資料のダウンロードはこちら
今すぐご利用を開始したい方はこちら