Progateなら未経験でも抵抗感なく個人のスキルを身につけられる

Progateなら未経験でも抵抗感なく個人のスキルを身につけられる
OVERVIEW

就労移行ITスクール八王子 様

障害をお持ちの方のための就労支援、職場定着支援を行う。とくにITスキルの習得、IT企業への就職に特化している。2022年現在の事業所数は22拠点あり、全国に事業所を展開している。

(参照URL:https://itschool-lp.logz.co.jp/

目的    
GOAL
  • 未経験者でも抵抗感なくプログラミングを学んでほしい
課題    
ISSUE
  • 障害、病気、プログラミング経験の有無などがばらばらで、学習導入にハードルがある
結果    
RESULT
  • どんな人でも学習を始めやすく、基礎知識を身につけることができるようになった
就労移行ITスクール八王子 様
就労移行ITスクール八王子 様

障害をお持ちの方のための就労支援、職場定着支援を行う。とくにITスキルの習得、IT企業への就職に特化している。2022年現在の事業所数は22拠点あり、全国に事業所を展開している。

(参照URL:https://itschool-lp.logz.co.jp/

IT分野で強みを発揮できる人が多い。強みを見つけてもらうために、プログラミング学習を取り入れている

Q. プログラミング学習を取り入れている理由と、Progateを選んだ理由を教えてください。

運営会社であるLOGZはもともとプログラミングスクールを運営していました。代表である古徳の弟が統合失調症を患い、社会復帰が難しくなってしまったんです。でも、その弟さん、ゲームがすごく上手でトップランカーだったんですよ。弟さんと一緒にゲームで遊んだ時、自由に動けない自分はゲームの世界では障害者のようだと古徳は思ったそうです。

たとえば今、真っ暗な世界になってしまったとしても、普段から目が見えていない方は困りませんよね。困るのは目が見える世界で生きてきた人だけです。つまり、世界のあり方が障害の有無を決めているんです。他の人と同じように働くことは難しくても、それぞれの強みやできることがあると思います。

障害の内容によっては、プログラミングやデザインなど、IT分野でこそ強みを発揮できる人が多いんです。強みを見つけてもらうためにも、プログラミング学習を取り入れています。

八王子事業所はまだ立ち上がって3ヶ月目なのですが、Progateは以前から四谷事業所や他の事業所で取り入れていました。八王子事業所を立ち上げる時にProgateを導入すると決めたのは自分です。他の事業所で使っていたのもありますが、実は、僕が元々Progateユーザーだったんです。

Progateは挫折させない作りになっているところが魅力だと思います。書籍などではこんなの無理だ!と思うようなことでもProgateなら抵抗感なく取り組める。就労移行ITスクールの利用者にはプログラミング経験者も未経験者もいますが、未経験の人が挫折しづらい環境で自分の適性を見ていくことを考えると、Progateが一番だと思ったんです。どんな人でも学びやすいのがProgateの良さですよね。

適性やレベルに合わせて、一人ひとりに合わせたカリキュラムを作る

Q. Progateの活用方法と、それ以外で行っているプログラミング学習について教えてください。

Progateは学習の導入部分で、基礎知識を身につけてもらうために活用しています。Progateならスライドで学べて環境構築も不要なので、初学者が軌道に乗るまではもちろん、経験者でブランクのある人にも復習のためにProgateで学んでもらいます。とくにWeb系に進みたい人にはおすすめしていますね。

その後の流れは、利用者さんの適性やレベルに合わせて進め方を変えています。一人ひとりに合わせたカリキュラムを作るんです。支援の期間は最長で2年間ありますが、全員が2年間通えるわけではありません。その人の生活と目標に合わせたスケジュールやカリキュラムが必要なんです。

職員が講座を開くことも多くて、今だと僕はPHPの講座を開いています。通常の学習では一人ひとりのペースで進めますが、講座の場合は、コミュニケーションも大切にしています。他の人が躓いているところをシェアしたり、教えあったり。社会に出る限り、様々な形でコミュニケーションをとる必要がでてきます。講座には、コミュニケーションの訓練の意義もあるんです。

プログラミングを学ぶことは無駄にはならない

Q. 学習している言語について教えてください。

WebエンジニアやWebデザイナーに興味を持って入所される方が多いので、Web関連、とくにフロント言語が多いです。まず、Webの構造を知ってもらうために、初めての人にはHTML&CSSに取り組んでもらっています。ProgateのHTML&CSSコースは、コードを打ったらすぐに反映されるので、モチベーションにもつながりますよね。個人的には、汎用性も高いのでJavaScriptをおすすめしています。

そこからPHPを学んでワードプレスを学ぶ方もいますし、フォトショップを使ってデザインを学ぶ方もいます。

もちろん、Web関連の学習をしてみて方向転換する方もいますが、プログラミングを学ぶことは無駄になりません。たとえば事務の仕事についた方が、マクロを組んでみようかなと考えることができたり、Webデザインを業務で活かしてみようと考えてみたり。

その方の適性や、プログラミングの難しさを口頭で伝えるのは簡単ですが、体験を持って自覚することが大事だと思っています。そういったニーズに対して、すぐにプログラミングを体験できるProgateはぴったりだと思います。

行政書士を目指していた50代男性がプログラミングを学んで国立施設に就職できた

Q. 心に残っている印象的なエピソードはありますか?

八王子以外の事業所の話なんですが、とくに印象に残っているのは、50代男性の支援をしていた時のことですね。その方は行政書士の勉強をしていたのですが、資格に落ちてしまったんです。もう一度資格を受けるために支援していたんですが、色々聞いていくと、その方はデザインにも興味があるということがわかって。

それならばと、Webデザインの学習を支援しました。HTML&CSS、JavaScriptなど、ある程度Progateで学んでもらって、フォトショップやイラストレーターも活用して、幅広くデザインスキルを高めてもらっていきました。

そういったデザインスキルが評価されて、国立施設の広報に就職が決まったんです。元々こだわりが強い方だったのですが、その方にきっと合うと思った求人を提案させてもらいました。

ご本人から、「行政書士という職種にこだわらずに竹内さんが視野を広げてくれた。色々学ばせてくれて、自分が思ってもいなかった就職ができた。ありがとう」と言葉をかけてもらえたのが、すごく印象に残っています。もちろん、ご本人の努力があったからこそ叶ったこと。でもそれを少しでも支援できたことが、本当に嬉しかったです。

Q. Progateにメッセージがあればお願いします。

Progateのおかげで、職員も利用者様も挫折せずプログラミングがどういうものかを学ぶことができています。私たちもProgateの力をお借りしながら、一人ひとりの「働きたい」を叶えていきたいと思います!

仕事に活かせるプログラミング学習をはじめよう

ご相談いただければ受講レッスンの提案や導入サポートもいたします
お気軽に資料をご覧いただきご検討ください

プログラミングに関する不安やお困りごとがある方は
法人資料のダウンロードはこちら
今すぐご利用を開始したい方はこちら